
今回は唐松岳です。
登山道が良く整備されていて北アルプスの入門編、三百名山に選定されています。

ゴンドラ,リフトで標高が稼げるのが嬉しいです。
冬はここがコブコブになる八方尾根のうさぎ平です。
この斜度でコブコブはなかなかの迫力になります。

3つ目のグラートリフトを使ってスキー場最上部へ

ここから登山開始です。

歩き出して間もなく雲の上に出ました。
雲海も見れてラッキー!

不帰の嶮もカッコよく見れました。

八方池と白馬三山

楽しみにしてた紅葉ですが、なんか枯れてますね
まぁ白馬の紅葉はこんなものです。

ここはいけてました。
青空といい感じ!

山頂に近づくにつれ不帰の嶮がだんだん大きくなってきます。

丸山ケルンです。
景色も良くて休憩場所に最適。

稜線まであと一息。

まもなく山頂
稜線歩きが気持ちの良い。

山頂到着

今回の最大のミッション山頂でコーヒーを煎れる。
めちゃめちゃこだわりのお客様
唐松山頂でスケール,温度計,タイマーを使ってます。
この標高だとお湯が90度までしか上がらないんですね。
このコーヒーの豆とは相性の良い温度だそうです。

なんと1kgで10万円の豆です。
飲むのが緊張します。

せっかくなので映え写真と思いましたが
我ながらセンスのなさが笑えます。

今までのコーヒーの概念を覆されるような
繊細で上品な味、結構なお手前で

コメント